酢レンコンのいなり寿し

だしを使わず、具も酢蓮だけの簡単いなり寿し。あっさり薄味です。
材料(4人分)
酢飯:米…3合、昆布…10センチくらい、合わせ酢(米酢…大さじ4.5、砂糖…大さじ2、塩…小さじ1)
レンコンの甘酢漬け:レンコン…小1節(150グラムくらい)、三杯酢(酢…大さじ3、砂糖…小さじ1、塩…小さじ4分の1)
油揚げ:油揚げ…10枚、煮汁(水…1.5カップ、しょうゆ…大さじ3、砂糖…大さじ3、みりん…大さじ1)

作り方
1.油揚げは半分に切り、袋状に開く。たっぷりの湯で5分ほどゆでて油を抜き、水気を切る。
大きめのナベに水、しょうゆ、砂糖、みりんをいれて沸かし、砂糖がとけたら、水気をしぼった油揚げをいれ、落とし蓋をして弱火で30分ほど煮る。汁気がなくなったら、そのまま冷ましておく。
2.レンコンは皮をむき、たてに4〜6等分に切り、薄切りにする。透き通るくらいにサッとゆで、三杯酢につけておく。
3.合わせ酢の材料を混ぜておく。米はといでから30分ほどおき、昆布をのせて普通(かため)に炊く。
4.ご飯が炊けたら、しばらく蒸らし、飯台かバットに広げ、合わせ酢をまわしかけてさっくり混ぜる。レンコンの水気を切って混ぜ、ぬれ布巾をかけて冷ます。
ご飯が人肌に冷めたら、油揚げの水気を軽くしぼり、寿し飯を詰める。

(メモ)
・油揚げはなるべく新しくて、ふんわりしたものを。
・落とし蓋がなかったら、耐熱皿などをのせる。
・具は好みで、ゴマやジャコなどでも。
具は酢蓮だけ…と書いたけど、関東ではいなり寿しに具を入れないらしい?ですね。関西風しか食べたことがないのかも。でも「3月のライオン」では具をいれてたなあ…。