いなり寿し(関西風)

自分用メモ。もう少し薄味の方がいいかも、と試行錯誤中。
材料(20個分):米3合、いなり寿し用油揚げ10枚、ゴボウ小1本(70g)、ニンジン小2分の1本(70g)、干しシイタケ3枚、白炒りゴマ大さじ2強、昆布、かつおぶし
作り方
1.ダシを5カップとる。(水5カップに昆布15cmくらいを30分ほど浸けた後、火にかけ、煮立ったら、かつおぶし20gくらいを入れ、少し煮て火を止める。)
干ししいたけを水につけてもどす。
米をとぎ、水気を切っておく。
2.油揚げは半分に切り、ゆでて油を抜き、水気を切る。
なべにだし3カップを入れて火にかけ、さとう大さじ4弱、しょうゆ大さじ3弱を入れ溶かす。油揚げを入れて中火にし、30分ほど煮つめる。水気がなくなったら火を止め、冷ましておく。
3.ゴボウは薄いささがきにし、ニンジンは短いせん切りにする。なべにゴボウ、ニンジンを入れ、ひたひたにダシを加え、さとう・酢・しょうゆ各小さじ1弱を入れて、20分ほど煮詰める。冷めたら水気を切って、包丁でたたくように細かく切る。
シイタケは石突を取って細かく切り、なべに戻し汁と一緒に入れ、さとう・しょうゆ各大さじ1弱を加えて煮詰める。
4.米は若干すくなめの水加減にし、昆布5cmくらいをのせ、炊く。
酢大さじ4、さとう大さじ2弱、塩小さじ1を混ぜて電子レンジに1分ほどかけ、合わせ酢をつくる。
5.米が炊けたらそのまま10分ほど置いて蒸らし、寿し桶などに広げ、熱いうちに合わせ酢を回しかけ、しゃもじで切るようにまぜる。白ゴマ、ゴボウ、ニンジン、シイタケを加えて混ぜる。
6.油揚げの汁気を軽くしぼり、寿し飯をつめる。